独立する際の仕事の探し方

システムエンジニアをしているけれども、近い将来独立したいと思っている人はいませんか?
独立すれば、仕事をとってこないと稼げません。そこで仕事の探し方をしっかりマスターする必要があります。

SEとして独立した場合に仕事をとってくる方法として、これまでの知人からの紹介というパターンが多いです。
会社員時代に培った人脈を生かして仕事をとってくるSEはかなり多いです。つまりSEとして独立して成功するためには、これまでに人脈をしっかり構築できるかどうかがポイントになります。

もし知人からの紹介が期待できない、紹介してもらっても十分な仕事量ではなければエージェントに登録するのがおすすめです。
SEのためのフリーランス向けエージェントがいくつかあります。こうしたエージェントを活用すれば、これまでの皆さんのキャリアや持っているスキルをベースにして、適切な案件を紹介してくれます。
また先方のクライアントとの交渉の代行もお願いできます。単価交渉など、自ら話題に出しづらいことも代わりに行ってくれるので、SEの負担はかなり軽減されるでしょう。

フリーランス向けのエージェントは無料で登録できるところがほとんどです。ですから登録する際には複数のところと登録するのがおすすめです。
エージェントは独自にクライアントとのパイプを持っているので、いろいろな選択肢の中から仕事が選べます。スピーディに案件を紹介してくれるところもあれば、高単価の案件に強みを持っているところもありますので複数のところに登録しましょう。